SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み


 

 

有限会社丸徳産業は、SDGsの理念を踏まえ、
SDGsの推進に取り組む企業として、
「かごしまSDGs推進パートナー」に登録されています。


2015年9月国連サミットにて採択されたSDGs(持続可能な開発目標)が日本においても急速に普及を始めています。
SDGsとは、より良い将来を実現するために極度の貧困、不平等・不正義をなくし、私たちの地球を守るために、深刻化する環境課題など17の目標と169のターゲットに全世界が取り組むことによって2030年までに「誰も取り残されない」世界を実現しようというものです。

環境問題が地球全体の課題とされる昨今、当社もただ「ごみ」を回収し処分するだけではなく、「循環型社会」の一員として責任を果たすべくSDGs達成に向けて取り組んで参ります。
当社の取り組みとの関連性を検証し、事業活動を通じて社会の持続可能な発展に貢献していくことで、SDGsの目標達成にも寄与していきたいと考えています。

私たちのとりくみ

従業員への取り組みについて

従業員の成長が企業の発展の源だと考えています。
丸徳産業では、従業員を尊重し支援する活動を積極的に行っています。

社員教育


社員の資質向上や意識向上のため、定期的に教育を実施しています。
また、社外研修やセミナー等の内容も社内で共有するよう、心がけております。

グループウェアの活用


パソコンやタブレット端末で、社員全員がアクセス可能なグループウェアを使用して、情報の共有やコミュニケーションを図っています。

社員の健康管理


定期的に健康診断を実施し、診断結果を受けて、サポートを行っています。
また、家族の健康にも気を配り、体調不良等の訴えがある場合は、業務変更も行います。

災害への意識・備え


資産、業務の推進等に大きな被害をもたらす災害を軽減するために、マニュアルなどを作成、災害時にも持続可能な事業が行えるよう、社内で共有しております。

地域社会への取り組みについて

丸徳産業では、様々な社会貢献活動を通じて、
豊かな社会の実現とその持続的な発展のため、積極的に社会貢献活動を推進しています。

エコキャップ・プルタブ活動


ペットボトルのキャップを集め、世界の子供たちにワクチンを届ける活動をしています。キャップ800個につき1人分のワクチンを支援することになります。再資源化を促進することで、焼却処分に伴うCO2の削減にも努めています。
また、空き缶のプルタブも集め、ドラム缶2個につき、車いす1台を提供することになります。
多くの企業様、個人の方からキャップやプルタブを集め、循環型社会への一助となるべく、活動しています。

出前講座


環境に直結する廃棄物を扱う会社だからこそ、身近な環境から少しずつでも改善されるよう、環境に配慮した事業活動を展開してまいります。
環境省人材登録制度である環境カウンセラーの資格を活かし、かごしま環境未来館や学校等での環境教育講座も実施しています。
各種団体や教育関係、個人、企業問わず、講座依頼も承っております。

環境関連イベントへの協賛・車両展示


かごしま環境未来館が実施する環境フェスタへ協賛参加しています。
鹿児島県産業資源循環協会の環境フェスタへのブース出展に際し、ごみ収集車の展示及びごみ投入体験も実施しています。

廃棄傘のリユース&リサイクル


事業所から排出された傘を分解し、傘布はエコバッグに再利用し、傘骨は金属リサイクルに回しています。
かごしま環境未来館やかごしま市民会議の皆様のご協力をいただき、傘布はきれいに洗濯し、手作りのエコバッグに生まれ変わり、利用者の皆様に喜んでいただいております。

環境への取り組みについて

丸徳産業では、環境マネジメントシステムをうまく活用し、
より良い会社づくりを目指しています。

分別の徹底・顧客への分別協力依頼


一般廃棄物処理事業・産業廃棄物処理事業を通じ、「循環型社会」へ向けた一助となるべく、回収作業時の分別を心がけています。また、排出時の分別を行っていただくべく、顧客への分別表の配布や説明を行っています。

定期清掃活動


社会貢献活動の一環として、近隣清掃活動を定期的に実施しています。

省エネ


電気・水・燃料の使用量削減を意識し、「未使用時は消す、止める」の徹底を心がけています。
燃料については、エコドライブを意識し、渋滞回避や回収ルートの最適化に日々努めています。

安全への取り組みについて

丸徳産業では、全従業員の安全かつ、
健康的な環境を向上するよう努めています。

アルコールチェック


法律上アルコールチェックは義務化されています。道路交通安全に対する意識の高まりやコンプライアンス強化を契機としてアルコールチェッカーを導入し、全ドライバーがアルコールチェックを実施しています。

安全運転・安全作業の徹底


ドライバーの安全運転、作業員の安全作業への意識を高めるため、定期的に危険予知トレーニングやヒヤリハットを実施しております。
自分では気づきにくい危険要因などをチェックし、安全運転に努めています。

車両の定期点検・洗車


法令点検(3ヶ月ごと点検及び1年ごと車検)を必ず実施し、車両不具合による業務への支障、運転時の不安を取り除き、安全に繋げています。
回収業務終了後、洗車も必ず行い、腐食等の防止や異常箇所の早期発見にも繋げています。

お問い合わせ先099-220-0101受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールフォームはこちら お気軽にお問い合わせください。